11/01 () 13:15〜13:45

ギター作品演奏

演奏者:宮下祥子 (Gt)

楽器製作者:(会員)井内耕二  江崎秀行  小林一三  長崎祐一  福手栄二

 

11/01 () 14:00〜14:30

ギター作品演奏

演奏者:宮下祥子 (Gt)

楽器製作者:(会員)井上保人  黒澤澄雄  櫻井正毅  丸山利仁  横尾真人

 

 

*下記楽曲より楽器に合わせて選曲します。なお、当日の変更もあります。

タレガ: アルハンブラ宮殿の想い出

タレガ: アラビア風奇想曲

バッハ/グノー/タレガ: アヴェ・マリア

アルベニス: アストゥリアス

ヴィラ=ロボス: プレリュード第1番

グラナドス: スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」

メルツ: 愛の歌

コスト: 旅立ち

バリオス:大聖堂

横尾幸弘:さくらの主題による変奏曲

 

宮下祥子 ギター

Sachiko MIYASHITA Guitar

 

7歳よりギターを始める。

1991年クラシカルギターコンクール優勝。

2001年、国際ギター講習会(静岡)においてイタリアの巨匠オスカー・ギリアから最優秀生に選ばれる。

2002年アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール(スペイン)で第2位入賞。

2003年、イタリア・キジアーナ音楽院のサマーセミナーに参加し

「Diploma di Merito(最優秀ディプロマ)」を授与される。

札幌市民芸術祭大賞を最年少受賞。

日本全国での演奏活動の他、これまでヨーロッパ各国、南米、北米、アジアの11か国25都市以上で演奏。

CD『PASSION』『Virtuoso』は共に『レコード芸術』誌で特選盤に、

『ギフト』は準特選盤に選ばれ好評を得る。

2006年、世界の女流ギタリストの祭典「“ギターと女性”フェスティバル」に日本人として初めて招聘される。

2008年、世界P.E.N.フォーラムにおいて井上ひさし氏・新作朗読劇の音楽を井上氏の指名により演奏、

以後、新国立劇場における再演は40公演を越える。

同年、世界的なギタリストのパヴェル・シュタイドル氏とコンサートツアーや録音を行う。

NHK・FM「名曲リサイタル」に出演。

2009年、作曲家・壺井一歩氏より「ギターのための新12の歌」を献呈され録音。

2010年、イタリア・トリノ国際ギターフェスティバルに出演。

2011年、第20回道銀芸術文化奨励賞を受賞し、道銀60周年・札響50周年記念「ライラックコンサート」で、

札幌交響楽団とアランフェス協奏曲を共演(梅田俊明・指揮)。

パヴェル・シュタイドルの日本ツアーをプロデュースし全国7公演を成功させた。

2012年、ニューヨーク公演を行う。

メゾソプラノの駒ヶ嶺ゆかりと“SONG&GUITAR”シリーズコンサートをスタート。

2013年はフィリピン公演、アジア国際ギターフェスティバル(バンコク)、

韓国テジョン国際ギターフェスティバルに出演。

2015年、演奏活動20周年を機に自身のプライベートレーベルTOSを立ち上げ、

4枚目となる「Le Depart〜旅立ち」をリリース、

Yahooショッピングの器楽CD売れ筋ランキングで第1位となる。

ギターを渋谷忠三、福田進一、パヴェル・シュタイドル各氏に、音楽理論を木村雅信、蛯子元各氏に師事。

札幌大谷大学芸術学部非常勤講師。北海道大学卒業。

 
RETURN
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
RETURN return