![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/01 (日) 12:30〜13:00 マンドリン作品演奏 演奏者:竹間久枝 (Mand)& 益田正洋 (Gt) 楽器製作者:(会員)小林 茂 笹川慶太 カラーチェ(潟Gス・アイ・イー) 宮野マンドリン(ロッコーマン梶j
ヴィヴァルディ : マンドリン協奏曲ハ長調より モンティ : チャルダッシュ ピアソラ : タンゴの歴史より「Cafe1930」「Nightclub1960」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
竹間久枝 マンドリン Hisae TAKEMA Mandlin
2001年神戸大学農学部卒。3歳よりピアノを、神戸大学入学よりマンドリンを始める。 2004年ドイツケルン音大ヴッパータール校にて Marga Wilden-Husgen、Caterina Lichtenberg各氏のレッスンを受講、研鑽を積む。 同年、第19回日本マンドリン独奏コンクール第1位。2005年9月に入賞記念リサイタルを京都で開催してデビュー。 現在は活動拠点を東京に移し、ソリスト、室内楽奏者として積極的な演奏活動を行っている他、 東京交響楽団をはじめ多くのオーケストラや新国立劇場などでも、マンドリン奏者として活躍している。 2015年2月フォンテックより初のCD「Spiritoso」をリリース(ギタリスト益田正洋とのデュオ)。 CD発売記念の全国リサイタルツアーは好評を得た。後進の指導にも注力し、東京と西宮でマンドリン教室を主催。 イケガク、イグチミュージックスクールでマンドリン講師をつとめる。 これまでに、マンドリンを川口雅行、石村隆行の各氏に師事。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 益田正洋 ギター Masahiro MASUDA Guitar
長崎県・長崎市生まれ。幼少時に両親の手ほどきによりギターを始める。 長崎大学経済学部を卒業後、2001年ジュリアード音楽院修士課程にてS.イズビン女史に師事。 これまでに福田進一、藤井眞吾、O.ギリア、M.バルエコ、D.ラッセル (敬称略) などに指導を受ける。 1990年、第21回クラシカルギターコンクールにて史上最年少(12歳)で第1位を受賞。 また1992年、東京国際ギターコンクールにて入賞。 2003年にはシカゴで行われた国際コンクールにてファイナリストに選ばれるなど、国内外での数々の賞歴を重ねている。 1991年のデビューリサイタルを皮切りに演奏活動を開始。 ソロのみならず他楽器の演奏家、オーケストラとの共演も多く、 さまざまなガラコンサートや音楽祭等での客演、公開レッスンなどを行う。 また、発表したCDは20枚以上におよぶ。 2014年10月に最新アルバム「ソナタIII フェルナンド・ソル作品集」をリリースし、 月刊誌「レコード芸術」の特選盤に選出されるなど、各メディアで高い評価を受けた。 今後の活躍がますます期待される、日本を代表する実力派ギタリストである。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |