コントラバス作品演奏 (サイエンスホール)
演奏者 高山健児(Cb)飯野糸穂子(Pf)
11月4日(日)/4.Nov. 12:30~13:00
楽器製作者 | (会 員) | 杉田暁俊 鈴木 徹 宗像吾郎 ㈱エス・アイ・イー |
曲 目
・C.サン・サーンス: ロマンスOp.51
・R.シューマン: 「あなたの面影」Op.127-2
・R.シューマン: 「あなたは花のよう」Op.25-24
・E.エルガー:「夜の歌」Op.15-1
・E.エルガー:「朝の歌」Op.15-2
・楽器4本を弾き比べる曲 本居長世作曲「七つの子」
演奏者プロフィール

高山健児 Kenji TAKAYAMA Contrabass
読売日本交響楽団コントラバス奏者
大阪府出身。東京都立富士高校でオーケストラに出会い、コントラバスを始める。
早稲田大学で独文学を専攻、卒業後、録音技師として勤務する中で 演奏家への道を志し、桐朋学園大学コントラバス科へ進学。
在学中から全国のプロオーケストラに出演。 数多くの名指揮者のもとで演奏経験を積む。同大学卒業後、研究科修了。
フリーのコントラバス奏者としての活動を経て、読売日本交響楽団に入団。
オーケストラの活動のほか、ソリストとして、また室内楽奏者としても活躍している。

飯野糸穂子 Shihoko IINO Piano
桐朋学園女子高等学校音楽科卒業。同大学音楽学部在学中フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ科一等賞卒業。室内楽等でディプロマ取得。
ヘルシンキのシベリウス・アカデミーにて研修。
フランス、フィンランド、日本各地でリサイタル、室内楽演奏を展開。
ラジオ・フランス、NHK・FM放送に出演。
フィンランド・シベリウス・ウィーク音楽祭、シベリウス生誕150年記念音楽祭、ピアノ音楽祭(エストニア)等出演。
日本シベリウス協会理事・事務局長。日本ピアノ教育連盟会員。